Pilot plant - Japanese identity
Pilot plant - Japanese identity
12 Jan - 2 Feb, 2013
CAS, Osaka
group show
"What does it mean to be Japanese art do?"
Since post-modern, art is expressed through the values and historical perspective of various national and ethnic groups not only the values of the United States and Europe. However, the art has been complicit in the neo-liberal values on the other hand. For whom there is a system of art, institutional presence is unclear for anything. This exhibition was called on artists who are asked to cooperate with the CAS. Japan and the Japanese identity is the theme for the artists.
Artists
AOKI Makiko, IMAI Norio, OHNO Hiroshi, OKAMOTO Mitsuhiro,
KANAZAWA Kenichi, SASAOKA Takashi, SHITARA Riku,
SHIBATA Yuri, SUGIMURA Jyun, TAMURA Satoru, TAN RuYi,
TSUKAMOTO Yasuko, TOMINAGA Kikou, TOYOSHIMA Yasuko,
NAKANOSAI Toshihiro, NAKAMAE Hirofumi, neutral production,
HAYASHI Saiko, HIKIDA Atsuyoshi, HIRAMATSU Nobuyuki,
FUJIKI Masanori, HONGO Jin,MAETANI Kotaro, YANAGIMOTO Akiko
Contemporary Art and Spirits(CAS)
3rd floor A.I.R.1963 Bdg., 1-2-25 Motomachi, Naniwa-ku
556-0016 Osaka, JAPAN
Phone/Fax +81.6.6647.5088
cas.or.jp info@cas.or.jp
Sponsor by: NZUD
Pilot plant 展 - Japanese identity 展
「日本人が美術を行うこととは?」ポストモダン以降、美術は欧米の価値観だけでなく、様々な国家や民族の価値観や歴史観を通して表現され、語られるようになった。しかしながら一方で美術は新自由主義的価値観に加担し、その制度自体が誰の為にあるのか、あるいは何の為にあるのかが曖昧になりつつある。本展はCASに協力していただいている作家達に呼びかけ、各々の作品が日本、或は日本人としてのアイデンティティにどのように関わっているのかをテーマにしたものである。
参加作家
青木万樹子、今井祝雄、大野浩志、岡本光博、金沢健一、笹岡敬、設楽陸、しばたゆり、杉村順、タムラサトル、タンルイ、つかもとやすこ、冨永奇昂、豊嶋康子、中野西敏弘、中前寛文、ニュートラルプロダクション、林彩子、疋田淳喜、平松伸之、藤木正則、本郷仁、前谷康太郎、柳本明子
2013年1月12日(土)~2月2日(土)14:00-19:00 水・木休み
オープニングレセプション:1月12日(土)17:00~¥500(1ドリンク付き)
アーティストトーク「日本人が美術を行うこととは?」:1月26日(土)16:00~(参加費¥500)
司会:三井知行(大阪市立近代美術館建設準備室学芸員)
会場:CAS 大阪
後援:名古屋造形同窓会
12 Jan - 2 Feb, 2013
CAS, Osaka
group show
"What does it mean to be Japanese art do?"
Since post-modern, art is expressed through the values and historical perspective of various national and ethnic groups not only the values of the United States and Europe. However, the art has been complicit in the neo-liberal values on the other hand. For whom there is a system of art, institutional presence is unclear for anything. This exhibition was called on artists who are asked to cooperate with the CAS. Japan and the Japanese identity is the theme for the artists.
Artists
AOKI Makiko, IMAI Norio, OHNO Hiroshi, OKAMOTO Mitsuhiro,
KANAZAWA Kenichi, SASAOKA Takashi, SHITARA Riku,
SHIBATA Yuri, SUGIMURA Jyun, TAMURA Satoru, TAN RuYi,
TSUKAMOTO Yasuko, TOMINAGA Kikou, TOYOSHIMA Yasuko,
NAKANOSAI Toshihiro, NAKAMAE Hirofumi, neutral production,
HAYASHI Saiko, HIKIDA Atsuyoshi, HIRAMATSU Nobuyuki,
FUJIKI Masanori, HONGO Jin,MAETANI Kotaro, YANAGIMOTO Akiko
Contemporary Art and Spirits(CAS)
3rd floor A.I.R.1963 Bdg., 1-2-25 Motomachi, Naniwa-ku
556-0016 Osaka, JAPAN
Phone/Fax +81.6.6647.5088
cas.or.jp info@cas.or.jp
Sponsor by: NZUD
Pilot plant 展 - Japanese identity 展
「日本人が美術を行うこととは?」ポストモダン以降、美術は欧米の価値観だけでなく、様々な国家や民族の価値観や歴史観を通して表現され、語られるようになった。しかしながら一方で美術は新自由主義的価値観に加担し、その制度自体が誰の為にあるのか、あるいは何の為にあるのかが曖昧になりつつある。本展はCASに協力していただいている作家達に呼びかけ、各々の作品が日本、或は日本人としてのアイデンティティにどのように関わっているのかをテーマにしたものである。
参加作家
青木万樹子、今井祝雄、大野浩志、岡本光博、金沢健一、笹岡敬、設楽陸、しばたゆり、杉村順、タムラサトル、タンルイ、つかもとやすこ、冨永奇昂、豊嶋康子、中野西敏弘、中前寛文、ニュートラルプロダクション、林彩子、疋田淳喜、平松伸之、藤木正則、本郷仁、前谷康太郎、柳本明子
2013年1月12日(土)~2月2日(土)14:00-19:00 水・木休み
オープニングレセプション:1月12日(土)17:00~¥500(1ドリンク付き)
アーティストトーク「日本人が美術を行うこととは?」:1月26日(土)16:00~(参加費¥500)
司会:三井知行(大阪市立近代美術館建設準備室学芸員)
会場:CAS 大阪
後援:名古屋造形同窓会